コンテンツへスキップ
あなたのカタチ英会話

英会話 × コーチング

メニュー
  • メール講座
  • サービス・料金
  • 講師紹介
  • 代表挨拶

投稿者: Kaho

news / イベント

現地生活ならではの悩みとは?|「オンライン留学」参加者インタビュー

先日、無料のオンライン英会話イベント 「オンライン留学」実施 …

news / イベント

第11回オンライン留学を実施しました!

先日、無料のオンライン英会話イベント 「オンライン留学」実施 …

news / イベント

第10回オンライン留学を実施しました!

先日、無料のオンライン英会話イベント 「オンライン留学」実施 …

news / イベント

第9回オンライン留学を実施しました!

先日、無料のオンライン英会話イベント「オンライン留学」実施し …

あなたのカタチ英会話
あなたのカタチ英会話
5.0
powered by Facebook
Yuta Shirai
Yuta Shirai
2021-07-11T02:51:14+0000
英語を勉強しなきゃ、しなきゃと思い続けてずっと日だけが経っていく中でENBと出会いました。 最初はただ話を聞いてみようという感じだったのですが、僕の知らない勉強法、考え方でこれは英語だけじゃなくて他のものにも使えそう!と思って始めました。 その中で、もちろん勉強法が他のサービスとは違うのですが、それよりも違いを感じたのは「自走するための力をつける」ということでした。 1日にめちゃくちゃな時間を割くわけではなく、その人のペースに合わせて勉強を進め、気づいたら自分から英会話の場に行っているみたいな。 英語とはまた別の力を沢山教えてもらったことが何よりの気付きでした。 その人が勉強を始める理由がどんなものであれ英語以外のものも沢山感じることができるめちゃくちゃいい機会だと思います。read more
毛利 康人
毛利 康人
2019-09-01T06:32:05+0000
英会話に自信が持てるようになりました! 自分の中では英会話出来る人が「100」として今まで自分は「1」だったのが、今では「10」になったと感じています。 英会話力10倍!身につきました。 義務教育では学べない英会話の常識、自分の言いたい事を表現する技など、文法や形式に囚われない英語力を身につけた事で、英会話に自信が持てるようになったのだと思います。 ありがとうございました!read more
中村 和幸
中村 和幸
2018-01-19T02:28:08+0000
「外国人の友達と遊ぶような感覚で、カジュアルに英語を楽しく学びたい!」昔からこんな風に思っていた私ですが、そんな意識低い系(笑)?の私のスタイルに柔軟に合わせてくださる柔軟なカリキュラムが素敵でした。 おかげで、英語でコミュニケーションを取ることへのハードルがかなり下がり、自分の意見を言うこと、相手に行動を促すこと。日本語と考え方が違うということにも気づきがあり、新しい扉がたくさん開いた気がします!read more
鈴木正路
鈴木正路
2017-12-27T02:36:15+0000
Kouta Konayachi
Kouta Konayachi
2017-09-24T02:30:09+0000
個々に合わせたプログラムとなっており、必要な能力を中心に伸ばすことができました。一定の自主性が求められますが、講師が定期的に進捗を確認してくれますので、サボり癖のある方にもおすすめです。read more
Paolo Rueca
Paolo Rueca
2017-08-20T04:24:27+0000
Awesome opportunity. Great to level up!
小島 優
小島 優
2017-07-15T02:38:32+0000
EBNでは他と違って、自分でできる実践的な勉強法を教えてくれるので、自分次第でいくらでも続けられ、英語力を伸ばすことができます! 初めに自分で目標を立て、一人一人に合わせたプログラムを組んでくれるので、自分が望む英語力を身につけられます� 私は将来の仕事のためにも、日本語みたいに英語でお喋りできるようになりたいと思い、自分でリアルな想定会話文をつくり、それを英作し読むことでボキャブラリーを増やしました! 他にも、日本での日常生活の中でできる事がたくさんあることを教えていただき、 これまでのような受動的な勉強ではなく、主体的に勉強できるようにしてくれました� 先生はとてもフランクで話しやすく楽しく続けられるのも魅力のひとつです!(笑)read more
舩戸 慶彦
舩戸 慶彦
2017-05-28T01:50:57+0000
仕事で英語を使う機会があったので英語力を伸ばそうと思いEBNをはじめました。 TOEICで点数とれればキャリアアップに繋がるだろう・・・と思いまして。 実際にEBNをやってみると、外国人の集まる場所に行くようになったりして、そうやって自分の世界を広げていくことができましたね。 (仕事で海外の人と話したり、飲食店で隣の外国人に話しかけたり。 日本にいる外国人って話しかけると結構フレンドリーに話してくれること多いですよ!) 外国人との出会いや海外と関わる人達と出会って話をすると英語話せないことによる悔しさからもっと英語勉強しよう!ってなったり、海外のいろんなことを聞けて面白かったり。 多分EBNの他の英語学習と違うところはこういう楽しみながら勉強する方法を学べることにあるんじゃないかな、とおもいますね。独学で勉強してたら、家でTOEICの問題集ずっとやってたと思います。 EBNでなければ、こんな楽しく勉強できなかったんじゃないかな!と思いますね。read more
Jun Okubo
Jun Okubo
2017-04-10T09:40:55+0000
ようやく話せるようになりました!TOEICの点数はそこそこあるけど、まったく話せない、うしよう。という状況だったんですが(笑)。 EBNカウンセリングを受けた結果、いくつかトレーニングをもらったのですが、その中でもインパクトが大きかったのが「話す実践機会を作る」というトレーニングだったかと思います。 具体的なトレーニングの指示をもらい、望みさえすれば一日中ずっと英会話ができる環境を作りだすことができました(語学学校や留学というわけではないです)。連日のように英語をたくさん話していると、話すというプロセスが徐々に、従来の「感情→頭のなかで英作文→会話」から、「感情→会話」へものすごいスピードで変化していく事を実感しました。おぉぉ、自分話せてるじゃん。みたいな。知識と実践がつながった感じです。また、会話が改善されるに連れて、「次はもっと話せるようになればもっと楽しいに違いない!!」という向上心が自然に芽生え、モチベーション的にも良い循環が出来ました。 英語が話せるということは、世界各地の人々の生きざまにリアルに触れられるという事だと思います。月並みな表現かもしれませんが、世界って広いんだな、ということを素で感じました。実際、いま自分の世界が急激に広がっています!read more
Seongjeon Kim
Seongjeon Kim
2017-04-02T03:53:58+0000
EBNが他の英会話教室とは違う理由。それは徹底した”個対個”での超実践英語習得。 私とあるメーカーで働く入社7年目、世間一般でいういわゆる中堅社員です。 2017年2月時点でオーストラリアに赴任してから1年半が経ちます。 大学では法学を専攻し、英語は受験時に勉強したきり。入社時のTOEICでは許容ラインに達していないとして数少ない補講組として辛酸を舐めた記憶があります。 海外営業を担当することとなり、出張やメールベースで英語を使う機会が格段に増えましたが、やはり会話やリスニングはまだまだぎこちなく、 社内の研修プログラムで英会話レッスンを何度か受講しているうちに、海外転勤が決まり、ネイティブEnglishが飛び交うオーストラリアにやってきました。 社内には勿論ネイティブスピーカーしかおらず、癖の強いオージーEnglishは聞き取りも困難でその場はなんとかやり過ごすも悶々とすることが多い日々でした。 EBNを始めた契機は駐在後半年が経過し日本に一時帰国するタイミングがあり、そこで個人的に知り合いでもあったEBN講師の秀村氏に 今の仕事の悩み等を相談してみたところ、このような英語プログラムがあるのだけどやってみないか、と誘われたのが切っ掛けでした。 まずはじめに何故英語のスキルを上げたいのかという問答から始まり、EBN独自のチャートに沿って今後の方針を決めて行きました。 私はこれまで、ベルリッツやECCといった英会話教室に通ったことがありますが、それらの英会話教室とは違い、 EBNには決まった教材やカリキュラムといったものはありません。講師である秀村氏との一対一でのやり取りを通じて、 現状自分に足りていないものをその都度浮き彫りにし、ではその課題をどうやって乗り越えていくのか、超具体的にアドバイスを貰えるのです。 例えばメールを英語で打つ際に本当にこの文章であっているのか判断が付かないという悩みに対しては、 「自分が打った英文の頭と末尾に””を付けWEBで検索してみる。そしてその文章がWEB上に存在したのであれば凡そ間違ってはいない。」といった具合です。 言われてみればとても基本的なことなのですが、こういった日常やビジネスシーンでの些細な疑問は中々自身では気付きにくく、(上記は一例ですが) 「細かい疑問によって、確信を持てないこと」に対してその都度明確な回答をくれます。 EBNを受講し始めてから、自身の英語力はもとより英語に対する勉強方法や、その時々の課題に対する考え方の姿勢が変わったように思えます。 実際に英語での会議の場は以前よりも建設的な議論や提案が出来るようになり、個人間での会話も弾むようになりました。 秀村氏自身、帰国子女等ではないにも関わらず、自身の独学のみでネイティブスピーカーよりも綺麗で正しい英語をお話しされる方です。 そんな彼のメソッドに基づいた英語鍛錬は、個人差はあれど、必ずや英語上達の一助になることでしょう。 英語が全くわからない、ある程度は話せるけど自信がない、そんな人にこそEBNを試してみて欲しいと思います。read more
Tomoko Hiraga
Tomoko Hiraga
2017-03-14T14:10:37+0000
私がEBNを始めたきっかけは、周りの友達が自分のやりたい事や夢を実現していく中で、毎日ぼーっと過ごすなら何か自分の為になるよ事を勉強して、時間を有効に使おうと思ったからです。 EBNを始めて6ヶ月が経ちました。リスニングは全然ダメだったのがネイティブの人の話の内容が少し分かるようになってきました。会話はまだ簡単な話しか出来ませんが、最近は自分から話し掛けれるようになりました。 一番大きく変わったのは、英語を勉強する事が習慣になった事です。もともと何かをコツコツ出来るタイプではありませんでしたが、EBNのカウンセリングで「この練習法だとスピーキングのこの部分を鍛えることが出来るよ」など細かくいろいろな勉強法を教えてもらい自分で学習方法をアレンジ出来たのが大きな理由だと思います。モチベーションが落ちる時は何度もありましたが、そんな時は自分が楽しいと思える新しい勉強法を試したりして乗り切っていました。EBNのすごい所は「ネイティブとの会話が盛り上がらない」や「使っている単語は簡単なんだけど何か会話が理解出来ない」など、どんな悩みに対しても解決法と練習方法を教えてくれる所です。 EBNを始めてカウンセリングで教えてもらったEXCHANGE LANGUAGE のグループに週1回行っているのですが、最近そこで出会ったダンスの先生をやっている方に海外から来るダンサーのアテンドとレッスン中の通訳をやってくれないかとお話を頂きました。まだ確実に決まった訳ではありませんが、あと1ヶ月さらに自分を追い込んで勉強してこのチャンスを掴めるように頑張ろうと思っています。 私がこれから始めようと思っている方に言いたいのは、EBNは誰かに英語力を伸ばしてもらおうと思っている受け身の人には向かないという事です。笑 でも自分で何かを学びたい、何でもいいから吸収したいという人にはとても良いメソッドだと思います。EBNはそういう人の可能性を広げてくれるモノだと思います。例えば、EBNは1度マスターしてしまえば他の言語に置き換えて勉強する事が出来ると思うので、イタリア語やスペイン語など他の言語も自分で勉強していく事が出来ると思います。私は今回のダンサーのアテンドの話を通して、勉強する事でどんどん自分の世界を広げていく事が出来るという事を実感しました。EBNの勉強期間3ヶ月はとっくに終わりましたが、私はこれからもずっと英語を勉強して自分の世界を広げていこうと思っています。read more
Next Reviews

最近の投稿

  • 現地生活ならではの悩みとは?|「オンライン留学」参加者インタビュー
  • 第11回オンライン留学を実施しました!
  • 第10回オンライン留学を実施しました!
  • 第9回オンライン留学を実施しました!
  • 石垣島イングリッシュ・ブートキャンプ2020
Copyright © 2023 あなたのカタチ英会話 – OnePress theme by FameThemes