先日、無料のオンライン英会話イベント
「オンライン留学」実施しました!(1月24日)
こんにちは!あなたのカタチ英会話、
イベント運営担当のMoekaです。^^
「オンライン留学」について初めて聞く方もいると思うので
改めて簡単な紹介をします。
オンライン留学とは、spacial chatという
チャットサービスを利用した「オンライン留学」の場です。
参加費は無料!
ここでは新型コロナウイルスの自粛期間でも、
もっと英語に触れる機会ができればとの思いで
弊社主催のオンラインイベントが行われています。

このオンライン留学では英語だけでなく、日本語・スペイン語・フランス語など
上記にないものでもオンラインで多言語に渡って実践的会話ができます。
第9回は、6人の方に参加いただきました。
日本人の方が5人、パキスタン人が1人ではありましたが、
神戸・名古屋・東京・埼玉と各地から
ご参加いただきありがとうございます!
1月14日に緊急事態宣言が再度発表され他ので
「各地の影響はどうですか?」という話や、
参加者のパキスタン出身の方がムスリムだったので
日本での生活や「ムスリムの食生活は?」
という話で盛り上がりました。
今回ピックアップしたいのは
やはり、パキスタン出身のBen!

Moeka:「ベン、自己紹介をお願いします!」
Ben:「初めまして、21歳でパキスタン出身で東京に1年住んでいるベンです。」
「水道菅関係の仕事をしています。よろしくお願いします!」
Moeka:「早速ですが、ベンはなぜ日本で仕事しようと思ったの?」
Ben:「いとこが日本人と結婚して日本に住んでいたのと、
お給料もいいし、技術面で学べることも多いなと思ったのと、
日本の侍文化が好きで日本に来ました!」
Moeka:「なるほど〜、日本の生活はどう?慣れた?」
Ben:「少しずつ慣れたけど、ムスリムだからお酒と豚肉がダメなので
マーガリンとかは新大久保まで買い出しに行ってます。」
「日本語はまだ勉強中です。漢字が難しいです。」
「コロナの影響で旅行もあまりできないし、職場は年配の人が多くて
友達ができないので困ってます。」
Moeka:「マーガリンも気をつけないとダメなんだ!大変やね>_<」
「確かに、コロナの影響で見知らぬ地で1人でぶらぶらしにくいよね〜」
「また都合よければいつでもオンライン留学遊びに来てね!ありがとう!」
ちなみに業務スーパーでもムスリム向けの
ハラール食品が買えるそうです!
次回はどんな方が参加してくれるのか楽しみです♪
興味のある方は是非ご参加ください!
↓ ↓ ↓

編集者 Moeka:
1994年生まれ。初心者向けの英会話講師をしながら、
現在アメリカのペンシルベニア州で
住み込みのベビーシッターをしています!
Facebookはこちら(https://www.facebook.com/profile.php?id=100008184549541)